芬闘日記

フィンランドに移住してからの芬(奮)闘の日々を綴るブログ。只今フィンランドで院生1年目。海外移住、留学、国際カップル、北欧の生活など生の情報をマイペースにお届け。

ドタバタのフィンランド生活、再スタート。

もいっか(*´ω`*)!

 

フィンランドに帰ってまいりました!

(っていつの間にか「帰る」と言ってしまってる自分がいます。笑)

f:id:Masai-Suomi:20180827234659j:image

(写真はフィンエアー機内食で出てきたJapanese curry的なやつです。ジャガイモ・玉ねぎ・肉というオーソドックスなのを想像してたら全然違うのが来ました。笑)

 

で、今はホントに色んな手続きがあってバタバタなんです(;´д`)

 

まずはMaistraattiという役所みたいな所にIDナンバー(日本でいうマイナンバー的なもの)を貰いに行くんですが、

手続き自体は5分程度で終わるのに、

貰えるのが1ヶ月も先という(^ω^;)ェー

 

しかもそのIDナンバーが無いことには、

バスカードとか色んな手続きが出来ないという(^ω^;)ェェー

 

どこの国でもこういう手続きはびっくりするほどめんどくさくて時間かかるんだなぁと痛感。笑

 

そういえば、今回フィンランドに入国した時も、

入国審査が今までにないぐらい並んでいました(°д°)

 

彼氏が呆れて審査官に聞きに行くと、

「これが普通の列だから¯\( ˘–˘ )/¯」

と言われて終わり(;´Д`)笑

 

まぁ、移民・難民が増えすぎて、大変なのはわかるけどちょっとねぇ…と思ってしまうのでした(´・ω・`)

 

f:id:Masai-Suomi:20180827234501j:image

こんな時はピザでも焼いて気分転換です(*´∀`*)

 

明日からいよいよ大学スタート!

どんな様子かまたお伝え出来ればと思います✨

 

在留許可、とったどー!

もい(´ω`)!

 

今日は実は最近取った在留許可について書いてみようと思います(*´∀`*)

 

そもそも在留許可とは?

フィンランドでは90日以内の滞在であればビザは必要ありませんが、それ以上滞在しようと思うと在留許可が必要になってきます( ˘ω˘ )

インターネットから申し込みと申請費用の支払いは出来ますが、最初の在留許可を取るには(日本の方は)必ず東京の大使館まで足を運んで指紋を取ってもらったり書類を提出する必要があるんです(;´д`)ヤヤコシー

(あ、因みにこの提出する書類は確認され次第その場で返されます☆)

 

でもカードはその日には受け取れません(^ω^;)

大使館から後日受け取る必要があります。

大使館に再度行くのは難しい人は、東京の大使館で申請する時に、在留許可カードの受け取りを「郵送」にすることもできますε-(´∀`*)ホッ

 

私のカードも郵送で届きました!✨

f:id:Masai-Suomi:20180814094929j:image

 

この封筒の中に…

f:id:Masai-Suomi:20180815171130j:image

また封筒(;´д`)

 

封筒in封筒です。笑

 

カードを映すと個人情報だらけでモザイクの塊になってしまいそうなので文章で表してみますが、

この封筒の中には

在留カード

在留カードに関する説明の紙(カードはフィンランド語とスウェーデン語の二か国語表記なので、どちらも分からないと書いてる内容がわかりません。笑 その為、きちんと日本語で説明があります✨)

が入っています(*´∀`*)

 

東京の大使館で申請してから家に郵送で届くまでほぼ1ヶ月でした(´ω`)❤スピーディ!

 

一番早く許可を取りやすい(※フィンランドの移民局情報)タイプの在留資格なので、様々な選択肢で迷っている方はとりあえず学生として取るのが手っ取り早いかもしれません( ˘ω˘ )

 

取り敢えず、これでフィンランドの大学行ける〜(*´∇`*)♪

 

 

【お久しぶりです!】日本の夏を堪能しています(進行形)。

もいっ(*´∀`*)

 

日本に帰っているため暫くブログをお休みしていましたが、

フィンランドに帰る日が近づいてきた

大学院入学準備が着々と進んでいる

ので、これからまた更新していきたいと思います。

 

「日本の夏」と言えば!

ということでフィンランドでは出来ない日本の夏らしい経験をしてきました💕

 

まずは

ヘルシンキは海沿いの街なんですが、

港町なので泳ぐ感じではありません(;´д`)

やっぱり海は泳いでなんぼ。ですよね←

 

シュノーケリングをしたいということで、

彼氏と一緒に福井県敦賀に行ってきました✨

f:id:Masai-Suomi:20180813171045j:image

コチラはダイヤ浜。小さな魚やウニがそこそこいます。

 

私が感動したのがコチラの海岸。

f:id:Masai-Suomi:20180813171319j:image

(曇り過ぎて綺麗な感じが全く伝わってないけど…)

手の浦海岸というところです。

小さな浜ですが、ヒトデやヒラメ、かなり大きな魚も見られました。

日本海って綺麗だね」と彼氏も感心。

 

そして、花火大会🎆

今回は淀川花火大会に行ってきました✨

f:id:Masai-Suomi:20180813171053j:image

(これまた私のカメラワークが酷すぎて良さが伝わってないけど…)

フィンランドを含む海外で花火と言えば年越しのイメージが強いですが、

日本ではとにかくその多種多様な花火を「鑑賞」することに重きを置いているので

綺麗なだけでなく、毎年進化する花火に感動させられます✨

 

これから暫くはフィンランドに移住するということで、今はとにかく日本でしか出来ないことを思う存分やりつくしたいと思います(´ω`)❤

 

そういえば、フィンランド大使館から在留カードも届いたので、それについても次回シェアしていきたいと思います✨

 

ブログぼちぼち再始動していきますので、

これからまた宜しくお願い致します(*´ω`*)❤

フィンランド語は難しいというより時々めんどくさいと思う。※個人の感想です。

もい!∩^ω^∩

 

最近仕事がいっぱい入ってきて嬉しい悲鳴な毎日です( ´∀`)

 

家庭教師の依頼も、ありがたいことに複数入っているため、

一旦こちらでの募集を締め切らせていただきますm(_ _)mごめんなさい…

 

さて、タイトルはかなりネガティブな感じなので語弊があるかもしれませんが、

フィンランド語大好きな私がフィンランド語を勉強する上でちょっと感じたことを

〜※あくまで個人の感想です〜

という注釈付きで書いてみたいと思います。

 

 

フィンランド語は一般的に「難しい」と言われていますが、

個人的には

"難しい"というより(色んな意味で)"面倒くさい"では?」

と思うんです(゚∀゚)

これは実はフィンランド人も思っているようで、

私の彼氏もよく言っています。笑

 

何がそんなにめんどくさいのか?

一部ですが例を挙げて紹介してみたいと思います。

 

1. 長い。笑

フィンランドを少しでも見たことがある方なら気づいたかもしれませんが、

フィンランド語って長いんです。笑

元々の語が長い場合もあるんですが、

英語でいう前置詞(例えばin, to, at)や修飾関係にある語が

全て一つに引っ付いてしまう性質があります。

 

例えば、前者の例を挙げると、

kylpyhuoneeseen (きゅるぷふおねーせーん)

一語でこれは長いですよね。

意味は「お風呂へ」です。英語で言うなら"to the bathroom"ということになります。

実はこの語、bathroomを表す語toを表す語が引っ付いています。わかりやすく色を付けると、

kylpyhuonee / seen

bathroom   /   to

という構造です。

因みにbathroomは元々kylpyhuoneという語ですが、

後ろにseenを伴うことで語形が変化し、kylpyhuoneeとなっています。

 

後者の「修飾関係にある語同士がくっつく例」は、

vaaleanpunainen (ゔぁーれあんぷないねん)

これも元々以下のように2つの語で構成されています。

vaalean / punainen

light red  (ライトレッド、要するにピンクのことです。)

英語だと、スペースを入れて書きますが(例えば light green)、

フィンランド語ではスペースを入れないので、元々の語が分かっていないと読みづらくなってしまいます。

因みにピンクはpinkkiとも言います。

こっちの方が簡単なので、彼氏もpinkkiを使うことをおススメしてます。笑

 

 

最初に挙げた例は、パターンが多いのでかなり複雑です。

特に数字が絡んだ時には

「え、マジか(°д°)」

と教科書をぶん投げたくなる程(※実際には投げないけど)複雑です。

因みに彼氏にも確認したところ、

ややこしすぎて「読んでいるうちに正解がわからなくなってくる」そうです。笑

同じ漢字を書いてるとゲシュタルト崩壊してくる感覚にやや近いかも?

そんな例を挙げてみようと思います(´ω`)

 

「25番目」(英語で言うと25th)は

kahdeskymmenesneljäs (かはですきゅんめねすねりやす)

となります。

既に長いですが、

これにさらに足して、「25階に/で」(英語で言うとon the 25th floor)というと

kahdennessakymmenennessäneljännessä kerroksessa

となります。笑 

(因みにkerrosは「階」の意味。kerroksessaで「〜階に、で」という意味になります。)

実は英語のonにあたる部分はフィンランド語ではssa(もしくはssä)ですが、

これがkerrosだけでなく序数にも全て付いています。(下線部が付いているのがその該当部分。)

 

噛みそう。笑

しかも文字にするとスペースがないせいで更に読みにくくなりますね。笑

 

 

ちょっと文法の説明が続いてしまい、

1しか紹介出来ませんでしたが←

またフィンランド語については勉強しながら色々書いていけたらと思います( ˘ω˘ )*

 

 

 

 

 

【やっと!】在日本フィンランド大使館に行ってきた!

もーい∩^ω^∩

 

今朝東京から帰ってきて、そのあと仕事と大忙しの1日で、

更新が暫くストップしてました💦

 

さて、予告していた通り、

在日本フィンランド大使館について

今日はシェアしたいと思います(*´ω`*)

 

広尾駅という所で下車。

f:id:Masai-Suomi:20180712114351j:image

 

この駅周辺にはたくさん大使館があるので、駅構内にも案内があります。

f:id:Masai-Suomi:20180712114430j:image

フィンランド大使館は1番出口が近いです(*`・ω・´)

 

Google mapに従って、道を進んでいくと、

フィンランド大使館の案内が見えます✨

f:id:Masai-Suomi:20180712114646j:image

この案内通り右に曲がると…

 

すぐ左手に見えてきます(´ω`)

f:id:Masai-Suomi:20180712114822j:image

 

フィンランドの旗もあるのでわかりやすいですヾ(*´∀`*)ノ
f:id:Masai-Suomi:20180712114818j:image

 

入口はこんな感じ✨
f:id:Masai-Suomi:20180712114649j:image

フィンランドのライオンが目立ちます٩(´✪ω✪`)۶

 

右側のインターホンもよく見ると…
f:id:Masai-Suomi:20180712114642j:image

ボタンが木製でしたΣ(´⊙ω⊙`)

なんかフィンランドらしいですね(´ω`)*

フィンランドは森林が多いからか木製の製品を扱ったお店が多いです⭐️)

 

インターホンで用件を伝えて門を開けてもらうと、右側の建物に通されます。

f:id:Masai-Suomi:20180712115253j:image

この「受付」と書いてある所で在留許可の手続き等ができます(・ω<)

 

中ではムーミンたちがお出迎え❤
f:id:Masai-Suomi:20180712115259j:image

因みに書類などの確認や指紋の登録は、フィンランド人の方が英語で対応してくれました( ˘ω˘ )

一時間ぐらいみてたほうがいいかなぁと思っていましたが、

実際手続きにかかった時間は30分強ぐらい?だったかなと思います(*´∀`*)

 

結果は直接窓口に行くか、郵送(500円)でも対応していて、

私は郵送にしました( *´•ω•`*)/

(東京遠いから…笑)

 

これで一番大事なミッションは無事完了しました!✨

 

東京もぶらぶらしてみるか〜☀️と思ったら、

またしてもフィンランド語を発見!Σ(°д°ノ)ノ

(最近癖になってる。笑)

f:id:Masai-Suomi:20180712120204j:image

Tehtävä???( ¬ ω ¬ )


f:id:Masai-Suomi:20180712120210j:image

アームカバーなどを販売してるブランドのようですが、

tehtäväってフィンランド語で「問題、練習」(英語のexercise)を表す言葉なんです(・ω・)

 

やっぱりフィンランド語って流行ってるんだと思いますが、

"とりあえず外国語だしかっこいいから使っとこか" 感が…(^ω^;)面白いですけどね。笑

【小ネタ】日本でフィンランド語ブーム?

もい(*´ω`*)✨

 

最近、日本のお店でやたらとフィンランド語を見るんですけど、プチブームなんでしょうか(´ω`)?

特に女性向けアパレル系ショップでは流行ってるように感じます( ˘ω˘ )

 

KIITOS= ありがとう)という名前の雑貨を扱うショップや、

 

SM2 keittiökeittiö = キッチン)という名前の「カフェちゃうんかい(;´д`)」と思ってしまうようなアパレルショップや、

 

ehkä söpö= 多分可愛い)という

直訳するとアパレルではあってはならないレベルの名前を持つアパレルブランド

などなど…

 

そしてこの前お店で発見したのが…

f:id:Masai-Suomi:20180708125505j:image

tutuanna(チュチュアンナ)という多分多くの女性が知ってる下着やルームウェアが売りのブランドのTシャツ!

 

Kiitos(ありがとう)

とだけ書いてある大胆なTシャツです。笑

 

この他にはMerciがあったと思いますが、

(まぁフランス語は何となくオシャレなイメージがあるのでTシャツ等に印字されるのは頷けますが、)

フィンランド語が「オシャレなアイテム」の 中に使われるようになってるのが不思議な感じがします(・ω・)

 

明日からは大使館に行くために東京に行く予定なので、東京旅についてもまた記事にしたいと思います⭐️

【レアケース?】こんな私でもフィンランドの大学院に入れました!

もい∩(´∀`)∩!

 

今日銀行口座を見たら、授業料分のお金がごっそり無くなっていて、

複雑な気持ちになってる私です←

 

今日は、

フィンランドの大学院受験に関して、

これからフィンランドの大学受験をされる方の参考になれればと思い

少しだけシェアしておきたいと思います☆

 

なんせ、自分はある意味レアケースだと思うので、

「あ、こんな人もいるんだな~(。・Д・)」ぐらいな感じで思ってくれたらいいかなあと思います(。・ω・。)

 

私の何がレアケースかというと、

1.フィンランドでの留学経験0→フィンランドの大学院正規入学

これは意外とレアだったようです('Д')

フィンランドで大学院に入学される方は、過去に交換留学などでフィンランドに来られている方が多いと思います。

 

でも、私は旅行でしか来たことがない…(‘・c_・` ;)。

(故にフィンランドの大学の仕組み全然わからない…笑)

 

フィンランド」というワードが突如自分の人生に出てきたのが大学3年の夏だったので、

それまで普通に日本の大学院通う予定でいましたし、

正直フィンランドの大学院は4回生になってもあまり考えてませんでした

(ちなみに私は5年間大学に通っていたので、5回生の時に考え始めました。)

 

でも何とかやってこれてるので、私と同じように

フィンランドの大学院を突如考え始めました!

って人でも意外と何とかなります。笑

 

因みに私自身、英語圏への留学経験も0なので、

英語をペラペラに話せないと入れないということもありません(´▽`*)

寧ろ、英語力以外のところが合否を大きく左右するということが、経験して初めてわかったので、大学院受験に関しても後々まとめようと思います。

 

 

2.独身でフィンランドの大学に入学

これはフィンランドの大学の有料化が大きいんだと思いますが、

(多分それ以前の方だと独身で大学に入られても問題なかったと思います。)

フィンランドの大学院に今年から入る方は、

もう既にフィンランド人と結婚されている方が多い!

なんせ授業料がタダになりますからね〜( ゚_ゝ゚)

(授業料をタダにするために結婚した方もいるそう…(;^ω^))

私たちは「授業料のために結婚するのはちょっと…(-ω-;)」と思っていたので、

授業料を払う決断をしましたが、

高額な授業料のせいでそうせざるを得ないカップルが出てくるのもわかります(´-ω-`;)ゞ

 

基本的に授業料だけで年間130万~260万円(大学とか専攻によって変わります)。

更にアパート代で月7万~10万円ぐらい(これも地域によって変わります)。

その他保険や食費や飛行機代などなど…で、

年間ざっと500万円という試算もあるぐらい、結構お金かかります(´・ω・`;A) アセアセ

 

でも大丈夫!私も500万円なんて大金、持ってないので!←

入学するときに年間の授業料を払える額の貯金があればとりあえずは大丈夫です!

 

因みに私は日本で、日本学生支援機構(JASSO)の有利子奨学金を借りていましたが、

利子を払うのが嫌だった(+何十年にも渡って借金に追われるのが嫌だった)ので、

一括返金することにしました💦

(いつ返還するかにもよりますが、一括返金すると、有利子奨学金であっても、借りた額+100円程度で返済が完了します!✨)

 

授業料の支払い奨学金という名の借金返済

により、今月私の口座の60%程度のお金はごっそり飛んでいくことになるんですが(泣)

(なので、所得証明はこれらの手続きをする前にされることをオススメします!)

これでもなんとか生きていってるので大丈夫…だと思いたい!(願望)

 

今のところ、フィンランドで得られる奨学金はまだ見つかっていないのですが、

大学入学後に大学の職員の方とも相談して、お金を確保していく予定です(A;´ 3`)

(また奨学金に関して有力な情報があれば、こちらでシェアしていく予定です

 

フィンランドの大学に入る金銭的なハードルは以前に比べて上がっていますが、

受験そのもののハードルは変わっていないと思うので、

これからも日本人の学生が来てくれればなあと思います❤️

 

※追記:

今日受取先の大学に授業料が届いたそうです✨海外送金はどれぐらい日数がかかるのか…と不安でしたが、手続きした日から約2日で届きました(*´ω`*)意外と早い。